かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

おウチで過ごす連休です。ゲームやパソコン、携帯電話の操作で肩こり・腕コリ・腱鞘炎ぎみな方、いらっしゃいませんかー?
よくある方法ですが、手のストレッチをご紹介。

お風呂上がりなど、身体が温まった状態の時に行うと効果的です。
呼吸はゆっくりめの自然呼吸で。
軽くいた気持ちいいくらいで。

さらに、寝る前にハンドクリームを塗りながら手指のマッサージもオススメです。
少し多めにクリームを取って、
①親指の付け根 ②各指の関節周り前後左右 ③井穴(せいけつ)のツボ ④爪の生え際(爪工場なので、次に生えてくる爪に栄養を!) ⑤手のひら、手の甲

☆③の井穴のツボは、爪の生え際の両角です(爪の上ではありません)。自律神経のバランスを整えるツボです。両サイド同時に押します。一本の指10秒くらいで。

手のひら、手の甲をマッサージしたら、最後は指先から手首に向かってなで下ろす感じでマッサージしましょう。マッサージで動いた老廃物をしっかり排出ルートに乗せて出し切ります。

⑥最後のマッサージ箇所は手首です。反対の手指で輪を作り、手首の周囲を回しながらマッサージ。

手指は、脳や内蔵と繋がっているツボが多くありますが、手首には心を落ち着かせるツボが集まっています。

手指は知らぬ間にこわばっていたり、コっていたりします。
作業中も時々、グー✊パー✋してほぐしてくださいねー。 

イラスト:毎回分かり易くと努力はしているのですが、上手く書けず、、💦、分かりにくい図で申し訳ありません🙇‍♀️。画才も字才も無いことをバラさなければならない日が来るとは、、、、、😩