かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

知人の息子さんはNYで医師をされていて、集中治療室に勤務し、コロナウイルスに感染。
症状が出て、自己隔離状態になりました。テレビやネットにも出ています。
ご家族や日本にいる親御さんの気持ちを想うと、私まで居たたまれないような気持ちでいっぱいになります。
私はテレビから流れてくる安倍さんの声を聞くと耳を塞ぎたくなります。(あ、これはコロナウイルス危機の前からでした。話し方が聞き辛くて💦😓)
でも、キングカズの『日本の力をみせるとき』のメッセージを読んで、そういう日本でありたいと願いました。 
「戦争や災害で苦しいとき、隣の人へ手を差し伸べ助け合ってきた。暴動ではなく協調があった。」

コロナウイルスに振り回される日々に疲れて来ました、ね。
このウイルスが沈静化した後、世界はどうなっているでしょうか?
悲観的に語る人もいますし、これが大きな変革へのきっかけとなって新しい世界が始まると語る人もいます。

私は、コロナウイルスの蔓延が短期間で完全に終わるとは考えていません。
これからの世界はコロナウイルスとも共存していく世界として沈静化するのだと想像しています。
そう予測している方も多いんじゃないでしょうか。

コロナウイルス危機を無事乗り越えることが出来た世界は、きっと以前とは少し違った世界になっているんじゃないかと思うのです。むしろ、同じ世界ではいけないんじゃないかと思っています。未知のウイルスはこれからも度々出現するでしょうし、その他の災害と重なってしまう可能性もあります。

そして、その以前と違った世界が良い方へ前進するのか?悪い方へ傾いて行くのかは、今皆でしている自粛期間の過ごし方にかかっているのかな、と思ったりしています。

制限を加えられる中でストレスを発散させる術の体得、不安感との付き合い方、追い詰められた中でなお他人を思いやれる強さを持つには?、こうした危機時にはどんな備えが有効なのかの見直し、何を最優先にするべきか?、いっぱい考えるきっかけを与えられている"今"です。

全部に答えが出せなくても、考えてみることが次への備えになるんじゃないかなと思うのです。この自粛期間が終わり、更にコロナ危機が終焉した時、私たちがバージョンアップされた状態で、これまで以上に皆で力を合わせて生きて行く世界になっていたらと心から願ってやまないのです。

と、書きましたが、、、、、私は、
まず、多くの人が今しているであろう家の中の開かずの扉を開けて、掃除したいしー、
ずっと出来てない庭の植木の植え替えとかもしたいしー、
ネットで見逃してる映画やドラマも見たいしー、
読みかけの本も読み終わりたいしー、
気功や太極拳やカンフーの集中練習もしたいしー、
お習字三昧期間も設けたいしー、
たまにはじっくりお料理もしてみたいしー、
画集や写真集を見ながらお茶の時間も持ちたいしー、
やりたいことが山のようにあって、どれからやろうかと、結局どれも手に付かず、これからの事を考えるどころか、目の前のことも出来ず、
パソコンでゲームして昼寝して日が暮れてるのが現実です。トホホ。。。😩
ちっともバーションアップ出来てません。バージョンアップにはほど遠い生活態度です。言うは易し、行うは難し。
気功の先生にもよく言われていました。
「敵は自分の怠け心です。」
全くです。

以上、情けないおはなしとなりました。😭
チャンチャン♪🤗