今日は母の日ですね~。
当たり前のことではありますが年々老いて行く親の姿を見るのは、なにやら切ないものがあって、胸が苦しくなることもあります。でも、老いるほど生きて来られているのですから、ありがたいことでもあります。
親に出来るだけ元気に過ごしてもらえれば、親も子どももハッピー♪ですね。
母の日のお花と一緒に、運動不足のお母さんには ”ながら運動”をおススメして、元気をキープしてもらうのはどうでしょうか?
ながら運動の一つ、「お尻歩き」です。
床に腰をおろして、脚を投げ出し、お尻の左右の筋肉を使って前後に歩きます。
椅子に座ったままで座面を前後往復してもいいです。
テレビを見ながら、1分くらい。
お尻の筋肉も鍛えますが、腹部にも直接働きかけられるので、内臓脂肪対策にも。腕を大きめに前後に動かせば、上半身にも働きかけられます。
イマドキは運動を習慣化している親御さんも多いですよね。頼もしい限りです。そんな親御さんなら、応援しつつ、無理をしないように見守りたいですね。
って、もしかして、すでに、自分が子ども達から「元気でいてね。」と心配されているのかも!?😓