
間が空いてしまいました💦😓。なんか、スッキリとしない体調でー。
って、そうなんです!春はイライラや情緒不安定やら、モゾモゾしてしまう季節なんです。寒さでギュッと締まっていたからだが陽気で緩み、「気」が外へ向かい始めます。活動期に向けて廻りが活発化し、血液を貯蔵していた肝臓の働きが高ぶりがちになり、のぼせやイライラなど情緒不安定に。体調の変動が大きく、すっきりしません。
日本では卒業・入学・就職・クラス替え・異動等の環境の変化も重なり、、、自殺したくなってしまう人が増えたり😔。。。また、元々持っている特質が気の活性化と共に顕在化してしまうこともあります。春先には変質者の出没が多くなりますよね。。。😣
おっとっと!脅かすような話になってしまいましたが、「なんとなく調子が良くないかも〜」と感じている人は多い季節ので、多少調子が上がらなくても、あまり深く悩みませんようにー🙏とお伝えしたかったのです。
季節の特性を知って、それに合わせた食事や気功で、元気をチャージする季節にしてしまいましょう!
まず、春はデトックスの季節です!最近はよく聞くフレーズとなりましたよね。からだに新しい力を取り込む前に、冬の間に体内に溜まった老廃物を出すことが必要です。出さないと入りません。😁
肝臓に働きかけて解毒を助けたり、胃腸を整える食べ物をぜひ。さらに気持ちを落ち着かせる作用のあるもの、気怠さを引き締めてくれる酸味のあるものも取りたいですね。
明日は具体的な食物をご紹介しまーす。