コロナウイルス感染予防対策として、換気が重要視されていますが、気の観点からも換気は常にとても大切です。
毎朝すべての窓を開けて空気を入れ替えることが出来れば文句なしです。
全窓一遍にでなくても、各部屋ごとに風を通すよう心がけると良いと思います。
特に普段使っていない部屋は、天気の良い日を選んで、しっかり風を通り抜けさせ、部屋の隅々まで空気を入れ替えましょう。
中医学はバランスの医学で、常にすべてが動いていて、尚且つすべてのバランスが取れている状態を目指します(陰陽思想☯)。
「不通即痛、通即不痛」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
東洋医学では、気(生命エネルギー)・血(血液)・水(津液または体液)のバランスの上に健康が成り立っていると考えます。身体は常に揺らぎながら、それぞれに、また全体的にバランスを取りながら循環しています💫。
不通即痛⇒気血が流れなくなった時(所)に痛みが生じ、
通即不痛⇒気血が通れば痛まない
つまり、流れていれば痛まないと考えます。
「流れる水は腐らず」という言葉もあります。
家の中も身体の中も、常に新しい風✨が通り抜けることができるよう、少し心に余裕を持って暮らせたらいいなと思います。😊