かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

2021年1月13日(水)10:00~11:30
「今日のかめ」です。

寒い季節は手指や足指が冷たくなってしまうので、まず手の指先を合わせる功法からスタートしました。
指先を刺激することで、徐々にからだ全体に暖かさが広がります。
次にからだ全体を動かし、最後に足指のツボ押しとマッサージを行いました。

蓮花功と八段錦の一部も行い、基本となる歩形「馬歩」の形を作りました。

新年初回から、会場が使えなくなり”かめの危機?!”と思ったのですが、救いの神の手が差し伸べられ、、、無事開催できました。野竿先生ありがとうございました!
緊急事態宣言下ではありますが、私としてはこんな時こそ気功を利用して心身の健康を保っていただきたいと思っています。参加してくださる方がいる限り、教室を継続させていただこうと思います。
幸い❓😅💦、参加者数は多く無いので「密」にはならないですし、もしも参加人数が増えるようなら、回数を増やして行うことも出来るかなと思っています。換気💨やマスク着用😷、距離を取って動く🕺なども気をつけています。
身体を動かしたいと思われる方は個別でもご相談ください。お時間や場所の確保が出来れば、一緒に気功しましょう!

寒い日の早朝 とうとう寒さで枯れるのかと
いやいや、少し暖かくなれば、復活!よく見れば、この寒さの中、新しい蕾も成長中。この生命力に見惚れます。