11月27日(金)18:45~20:00
「今日(昨日)のかめ」です。
今日はいつもと違うプログラムでした。
いろいろな形のスワイショウを行いました(ブログ内「動功」に記事あります)。
前後・ひねり・上下の振動。スワイショウは、簡単な動きでからだ全体に効果が波及します。からだ全体の流れが活発になることで、すぐ暖かくなり、動きを止めてもその暖かさが継続します。
その後はマットの上で足のマッサージ。
足の指の間を開くことからスタートして股関節の刺激まで行いました。
次に「ごきぶり」と言われる手足を上で振る動作。からだの末端に溜まって残っている老廃物を内臓へ戻す効果があります。
寒い季節は重いものが下へ溜まって、そのままになってしまいやすいく、冷えやむくみの原因となります。しっかりからだの隅々まで循環させるような動きが冬場の健康維持に効果的です。
「睡功(すいこう)」を15分弱行いました。上向きに寝て、自分のからだと心の重みを床に、その先の大地に全部預けて寝ているだけです。そのまま眠ってしまっても大丈夫です。今日は起きて、目を覚ます動作をして終了しました。
次回は12月9日10:00~11:30です。