8月27日(金)19:00〜20:30
のざお書道教室 浦和教室をお借りして
(昨日のかめです💦🙇♀️)
最初に深呼吸💨を行いました。深呼吸と言っても、いろいろな方法がありますね。
今回行った呼吸法です。
立っても、座っても、上向きに寝て行ってもいいです。いずれにしても、よい姿勢で行います。
①5秒かけて鼻👃から息を吸います。
腹・胸をゆっくり広げて空気を吸い込みましょう。
それと同時にからだ中のツボや毛穴からも新しい気がスーッとからだの中に入って来るとイメージします。
☆からだの隅々まで新しい気が行き渡る感覚があるとグッド👍です
②8秒かけて、鼻👃と口👄から息を吐きます。
腹や胸が徐々にしぼむように、出来れば細く長く続けて息を吐きましょう。
それと同時に、からだの中の古い気・要らない気・病気・嫌な気持ちなども、指先や足裏、からだの中の穴などからズズーっと出て行くとイメージします。
☆からだから何か抜けた感があったら、ベストです✌️
③吸う・吐くの1セットが終わったら、一回自然な呼吸をします。それから、また①・②で呼吸します。そしてまた自然な呼吸をします。これを繰り返します。回数はお好きな回数で。慣れないうちは、連続して深い呼吸をしようとしても、うまく吐き切れず次に吸うのが苦しかったり、腹筋や胸筋が疲れてしまってうまく動かなかったりすることがあるので、インターバルをおいて、より深い呼吸が出来るようにします。慣れて来たら①と②の連続だけでOKです。
また、5秒・8秒と書いてありますが、”吸うより吐く方が長く”くらいの感覚で、無理にこの秒数をキープする必要はありません。呼吸の長さは人それぞれです。息苦しくなっては意味がありません。無理のない範囲で、”目安”くらいに思ってくださいね。もちろん、よりゆったりした長さで呼吸できるようであれば、ぜひゆーったり、深ーく、気持ちよーく、行ってください!
朝起きた時に行うのもおススメです。
深呼吸で自律神経のバランスを整えて、暑さでバテ気味のからだをリフレッシュさせましょう!自律神経が整うと、免疫力もアップするかも!
次に四段功・からだのマッサージ(叩く気功)・首の運動を行いました。
最後に一歩座禅を行いました。収功を念入りに。
皆様、軽くトランス状態になったり、より広がる宇宙空間へ飛んだり、集中した時間を持てたようでした。
次回は9月11日10:00~です。