かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

奈良の大仏、ドーン!
いや、こんな風になりたい訳じゃないですけど💦😅

本屋さんでパラパラと本のページを眺めていたら、「やさしい人は自然と強くもなれる。強くなりたいなら、周りにやさしく親切に」という文字を見つけました。

長男が赤ちゃんだった頃、粉ミルクのポイントを貯めてだったかなあ?子供の名前を主人公の名前にして、本📚を作れるというのがありました。その本の中に子供に宛てたメッセージも載せてもらえたのですが、「ほんとうにつよいひとは、とてもやさしいよね。」と印刷してもらったのを思い出しました。
私はその頃、フィジカルもメンタルも強い人になりたかったのです。母子手帳的には問題の無い正常分娩となっていますが、実はちょっと大変で、産後は泣いてばかりいました。しばらくは、、、若干、パニック障害的状態だったと思います。日常生活は普通に出来ていましたが、時折症状が出ました。ずっと後になって、精神科の医師とお話しする機会があり、「それは出産を原因とするPTSD(心的外傷後ストレス障害)ですね。一瞬、生と死の狭間にいましたね。その時、脳に損傷を負っています。」と言われました。この辺りについてはまたお話しすることがあるかもしれませんが、今日はこのくらいで。

気功を始めたのも、強くなりたかったからでした。強くなって、穏やかに暮らしたかったのです。
心とからだを鍛える⇒武道のイメージ?合気道とか?どこで?と、たどり着いたのが気功でした。

あれ?🙄でも、気功しなくても周りにやさしく親切にしてると強くなれるらしい。
うーん🤔。
いや😌、気功でからだもこころも強くしたら、周りにもっとやさしく親切に出来るから、もーっと強くなれるってこと?ナイス👍、相乗効果じゃないですか~。
これで行きましょう!😊