くだらないお話なんですが、、、
今日、改めて、「わたしって、電車好きなんだなぁ」と思ってしまいました。
とても若い頃、新幹線の運転手になりたかったです。
当時は、鉄道学校を卒業しないと電車の運転手にはなれなかったのだと思います。”鉄道高校”はほぼ男子校化していて、そこへ入学する勇気がありませんでした。今は、普通に大学を卒業して、鉄道会社に入社してから研修を受けると、女性でも運転手になれるシステムに変わっているようです。もう少し(少しじゃダメだけど💦😅)遅く生まれていたら。。。
息子たちもミニカー🚗よりプラレール派🚃で、度々大宮駅で入場券を買い、ホームへ新幹線🚅の連結を見に行きました。息子たちはもちろん、わたしもワクワクしていた気がします。
尾久の新幹線基地を京浜東北線で通過する時、立っている場合はほぼ必ず新幹線たちを見ます。
有楽町駅のホームから少し上の線路を新幹線が通過すると意味なく嬉しくなります。
先日、はじめて”こまち”に乗りました。とっても嬉しかったです。
そして、今日は金色の車両を見ました。あれは、何の特急🚆なんだろう?あんな色の車両見たことないぞ!と気になり、次にとてもスマートな特急🚈が京浜東北線と並走していて、踊り子号か?ひたちか?ひたちっぽい!と思った瞬間、「わたしって、電車好きじゃん!😱」と改めて胸を突かれたのでした。
わたしは、新幹線と特急が好きな「テッちゃん」の1人だったんだなぁ。ただ、見てるだけですけど…
でもさぁー、実はみんなも新幹線や特急を見るとワクワクしてるんじゃないのかなぁ?私だけじゃないんじゃないかなぁー、なんて思ってます😁🚅。