かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

股関節(腸腰筋)を痛めてちょうど1週間、リハビリ運動継続で、普通に動けるようになりました。
とっても不謹慎で、今痛みに耐えている方がいらしたら申し訳ないのですが、、、、💦💦
安静にしていた4日間、振り返ると実はちょっと楽しかったのです。

私の場合、寝ていれば患部が痛むことはなく、その患部以外は何事もありませんでした。
ほぼ通院とトイレ以外は起きず、顔も洗わなくていいし、お風呂も入らなくていいし、ご飯も用意しなくていいし、目の前に出てくるし、コーヒーも出てくるし、片付けなくていいし、洗濯しなくてもいいし、掃除しなくてもいいし、宅急便に出なくてもいいし、ずーっと寝たままゲームしてても誰も文句言わないし。

寝付いてすぐ、携帯でゲームなら出来る!と思い付き(誰でも思い付きますよね😅)、街を作るゲームと庭を作るゲームを始めました。
楽しくて、患部のことも、コロナのことも、すっかり忘れて過ごしました。

そんな折、友人からのメッセージで専門家が「先の見えない不安な毎日の中では精神が壊れてくる。そうならない為には、毎日何でもいいから前に進んでる事を見つける。
ジグソーパズルでもいいし、植物を育てるのもいいし、腹筋を割るでもいい。
だから、今どうぶつの森が大流行しているというのは、精神を安定させる為に合ってる事だ。魚を集めたり、家を建てたり、街を作ったり、進化を見る。希望になる。集中出来る時間を持つ。何も無く、考える時間ばかりだとダメだ。」と言っていたと教えてくれました。

そうなのね!そうだったのね!
いや~、分かります。実感しました。
ゲームして過ごしても良かったのね~。
ん?ちょっと自分に都合良く解釈しすぎ?な気もしなくは無いですが、人は自然に自己治癒の方向へ進み、自己保全の方法を選ぶものなのだなあと、生命の仕組みの凄さに改めて敬服します。

そして、安静が"ちょっと楽しかった"のは期間が短くて済んだから、ですし、家族の協力があったから、です。このことへの感謝を忘れてはいけないと思ってます。

皆様も今、何か”前に進んでいる”と感じられるものをお持ちでしょうか?
もし、無いなぁ~ということでしたら、ぜひ、進化を眼で見ることの出来る何かを、毎日の生活の中に取り入れてみてくださいませ。
季節柄、花々の開花を楽しみにするのもいいですし、ジグソーパズル🧩なら貸し出し可👌です。ジグソーパズルをご希望の方、ご連絡いただければ私が持っている中で、ではありますが、絵柄を選んでいただけます。玄関前まで配達しまーす。