かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

これ、オススメです。お尻鍛えるの、しばらく前から流行っていますが、これすごくポイントを押さえているメソッドだと思いました。

股関節、骨盤調整、脊柱管狭窄症、腰痛などの本を見てますと、どれも前屈みの姿勢が原因のことが多いです。その結果として、お尻が働かなくなり、からだ全体のバランスに良くない影響が出ているようです。ですので、お尻の働きに着目するイマドキのブームは当然とも思えます。

やり過ぎや大きく動くのが必ずしも良いとは限らないと言うのも賛成です。インナーマッスルを動かすには、小さな動きが必要です。

腰痛がひどい方には、最初キツイ動きの場合もありそうですが、あまり痛くない程度で少しずつ取り組んで行けば、改善の効果が期待出来るのではないかと思いました。患部に炎症や傷がある場合はオススメ出来ませんが、痛みだけであれば、少しためしてみるのもアリかもしれません。