かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

坐骨神経痛と脊柱管狭窄症、どちらも仙腸関節がポイントのようです。

私は、整形外科で、脊柱管狭窄症とか、すべり症とか言われたことがあるのですが、症状的には坐骨神経痛です。脊柱管狭窄症の本と坐骨神経痛の本、両方とも思い当たる節があります。と、言うことは、それぞれ痛みの原因としている部位のうち、両方に共通している部分が悪いのかな?と想像してます。

痛みは自分でしか分かりませんし、まだまだ使って行く身体です。痛みを放置せず、改善の糸口を探してみましょうね〜。慌てず、落ち着いて、静かに、自分の身体を観察しつつ。😊

お医者さんへ行くのは、もちろん有効です!素人考えで動かすのは危険もあるので、まずはお医者さんに診ていただくのが良いかもしれません。

しかし、私は、これだ!というお医者さんになかなか出会えずにいます。私の知りたい「原因」をきちんと説明してくれる先生に会えていません。なので、本で調べてみました。案外、納得です😁。