かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

おれ、うし♪ 気持ちいい♪
長野 秋の長門牧場

10月12日(日)10:00〜11:30
@コーププラザ浦和3階大会議室2

やっと秋らしい気温になりました。まだ暑い日はありますが、風は秋色です。
食欲の秋、芸術の秋、運動の秋、秋は忙しい、、、かめ🐢も張り切って動いて行きます。
今回は下半身強化メニューでした。「老化は足🦵から」以前から言われているフレーズですが、本当に大切ですよね。自分で行きたいところへ行ける。座っている時間が長いと硬くなりやすいお尻と股関節を動かしましょう!
運動する時、自分のからだに意識を向けて(自分のからだに向き合って)行うと効果がアップします。もちろん何となく動いても、無意識に動いても、効果ゼロということはありません。ですが、「ここが硬いんだな、ここが緩むといいんだな」「ここがこう動くといいんだな」「こうしたいな」「この感じいいな」など動きながらご自分の心身の様子を観察して感じてからだを動かすと、、、あーら不思議!✨からだは自動的にそのように動き始めます。いろいろな先生も言っていますし、本にもたくさん書かれていることですが、事実です。ぜひ、ご自分のからだで試してみてくださいね。
かめのレッスンの中でも、ちょっとしつこいくらい💦🙇‍♀️動きの説明をしてしまっているのですが、ただ私の動きをなぞって動くのではなく、ご自分のからだを意識していただくキッカケに!の思いがいつもあります。ケガでも病気でも心の調子も、実際に治すのはご自身にしか出来ないのです。運動や薬や癒しグッズ、カウンセリングなども、ご自身の治癒力をサポートするもしくはキッカケを作れるかもしれない、だけなのです。日頃からご自分をたくさん感じて、大切にする。かめの皆さんは、きっといつも周囲の方々を大切にされている方々だと思いますが、ご自分への愛もどうぞ忘れずにお願いいたします。ご自分の心やからだの声を時々はゆっくり聞いてあげてください。そしてその声を無視しないであげられたらいいなと思います。皆さんにとって、かめ🐢がそんな時間になっていたらいいなと思っています。

さて、下半身強化に合わせて、香功中級の練習を半分の式まで行いました。中級は足腰の動きが続くので運動強度が増しますし、単純動作のように見えていても手足の連動に案外戸惑います。この手足の連動に戸惑うということが脳の活性化を促していますので、これからも頑張って動いていきたいと思います。

下半身をたくさん使ったので、脚のマッサージを行いました。
最後は呼吸を整えて終了しました。

次回は10月27日(日)10:00~です