
10月23日(日)10:00〜11:30
コーププラザ浦和1階多目的室
今日は動くと少し汗ばむくらいの気温でした。暑い日、寒い日が混ざった気候で、変化に対応するからだは疲れてしまいますね。更にだんだん寒さに向かっているので、からだも冬眠準備に入ります。少し動くのが億劫になって来てます。
でも爽やかさもある季節です。屋外で天を仰いで、今のうちに陽の気をたくさんもらっておきましょう!
準備運動では、からだの中の中線を意識してみました。中線は背骨とイコールではありません。頭から胴体の中心を貫く筒をイメージしてみてください。その筒の太さは自由です。ストローのように細くてもいいし、バトンくらいの太さでも、からだの幅でも、からだをはみ出す太さでもいいです。からだが天と地と繋がって、ゆるぎない安定感を感じることが出来たら、✨か・ん・ぺ・き!✨
今日はもう一つ。骨盤を動かして緩めるのをポイントにしました。骨盤を前傾させたり、後傾させたり、八の字を描いたり。また、鼠経部を伸ばして、可動域を広げ、より骨盤が動くようにしていきます。骨盤の傾きが、腰から上のからだの位置を決めるので、その人に合った骨盤位置をさぐっていきます。同時に反り腰の方は、それが反り腰の改善となります。
中医学で秋に養いたい肺と大腸についてお話しました。肺は白。白い食べ物を食べて、肺の乾燥を予防しましょう。また、肺は悲しみの感情の影響を受けます。悲しい出来事が無いのが一番ですね。
次に站とう功の形をそれぞれ整えて、そのまま行いました。同じ姿勢で動かずに行う功法ですが、安定した位置で行っていると、からだの中を気がめぐり、からだが軽くなってきます。ご自分のちょうどハマる位置を見つけて行きます。基本中の基本の功法で、よい気を得て巡らす効果抜群です。
次に扽動功で邪気を出し、からだに自ら治癒してもらいました。
最後に、蓮花功を。蓮の花🪷は泥の中から真っすぐ茎を伸ばし、天に向けて良い香りを放ち、美しい清らかな花を咲かせます。生きる環境がどんなであれ、自分の本当の希望や気持ち、願いをしっかり持って進んで行きましょう。その先にしか花は咲かないのです。誰かのために生まれて来た訳ではなく、皆さんは皆さんが生きるために生まれました。誰かの付属品ではありません。どうぞご自分を大切になさってくださいね。ご自分の気持ちや希望を無視しないであげてくださいませ。みなさんが本気なら、周囲も変わっていくと思います。「~でなければ」の枠を出来る限り外していって、本当の自分を見つけてあげてくださいね~!
次回は11月5日10:00~です。