
12月22日(日)10:00~12:00
コーププラザ浦和1階多目的室
準備運動は軽めに、四段功を中心に行いました。寒い季節はついつい身を縮めがちです。強張ったからだを伸ばして、コリを解してあげましょう。
今回は”楽ちんリラックス瞑想”を行いました。これはあるお寺のお坊さんが座禅(瞑想)をもっと身近に、気軽に取り入れて欲しいと提唱している方法です。日常生活のいろいろな場面で応用できます。今後も場面設定を変えて、行いたいと思っています。「こんなことも瞑想になるんだ!」と気付くと、毎日がより充実したものになる気がしませんか?お楽しみに😊。
準備運動と瞑想の後は、”お茶会”でおしゃべりタイムでした。
紅茶やハーブティーとお菓子を少々。お子さんの話からイメージの力の話へ。
イメージする。想像する。頭の中で何かを想像する時もからだはエネルギーを使っていますよね?そのエネルギーは何に変換されるのでしょうか?頭の中で画像を作る?その作画で終わりでしょうか?いえいえ。からだは自分自身を想像した画像に近づけるよう自動的に必要箇所へ指令を出し、その画像に向けて変化しようとします。これらは実験で得たデータでも確認されています。例えば、オリンピック選手たちもイメージがからだに与える効果の高さを実感しているので、試合直前、自分の世界を大事にしているのだと思います。イメージの力を自分の進みたい方向への後押しに上手く使えるといいですね。
今回は2024年最後のクラスでした。今年もご参加ありがとうございました。新しいメンバーさんも増え、”飲み会”なども開催出来ました。とても嬉しかったです。毎回穏やかな雰囲気の中、皆さんと充実した練習が出来たのではないかと思います。ありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。楽しく、皆さまの元気の素になるクラスを開催していきたいと思います。
次回は1月12日(日)10:00~です。始め30分はハンドマッサージタイムです!お楽しみに。