かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

高尾山から眺める富士山

本年もよろしくお願いいたします。

1月21日(日)10:00~11:30
コーププラザ浦和1階多目的室

久しぶりの開催となるので、準備運動をしっかり行いました。最初に充分からだを暖めてから🔥動きます。
寒い時期は肩が上がりがちです。肩が上がると首👤が固定され、首コリの原因となります。ゆっくり大きく首を回すなど、首の固定を解いておきましょう。

新しい功法がスタートしました。「中国香功(初級)」です。
この功法以前にも練習したことがあります。
仏教系の功法で長い歴史があり、多くの人に愛されている功法です。動きはものすごく単純簡単。意識も集中を必要としません。考え事をしながらでも、テレビを見ながらでもOKという気楽さです。ですが、「これは効くかも」とすぐ分かります。効能としては、ぜんそくや糖尿病、リュウマチなどの慢性疾患に特に効果があるとされています。15式の動きから成り立っていて、全体を行うと20分くらいかかります。気に入ったものだけやってももちろんOKです。
今日は予備式~第5式まで練習しました。

元旦から胸の痛くなる出来事がありました。こんな時は静功で落ち着いた心を取り戻しましょう。「情緒安定功」を行いました。「心平気和」と心で唱えて呼吸とからだと気持ちを一つにして魂を優しく包みます。わたしたちは目に見えないものに支えらえています。どんな物質も遡って辿れば、顕微鏡でも見えないもので出来ていることが分かっています。目に見えるものは、目に見えないものに支えられているのです。心で思うこと、イメージすることにも力があります。気持ちや願いを大切にしたいですね。

次回は1月28日(日)10:00~です。