かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

梅の季節です!

2月26日(日)10:00~11:30
コーププラザ浦和1階多目的室

気温高め☀️で暖房を入れずに活動出来ました。だんだん暖かくなって、からだも緩みやすくなりました。冬の間に体内に溜め込んだ不要物を出す、デトックスの季節到来です。縮こまっている背中や腰をグンっと伸ばして、胸も広げて再生のエネルギー💥をもらいましょう!と同時に花粉症の方🤧には辛い時期ですね。今年は例年以上に多くの花粉が飛散するとか。花粉対策も万全に。

ということで、背中や腰を伸ばして颯爽と歩く練習をしました。少し大股ぎみ🏃🏻・大きく手を振る🏃🏻‍♂️・速い速度🏃🏿‍♀️で歩くなど全身を大きく使って歩くなどのパターンを組み込むお散歩、おすすめです。ずっと強度の高い歩き方では、すぐ疲れてしまいますし、心もからだも緩めたリラックス散歩効果も欲しいし、自然の息吹を鑑賞・堪能する五感でする散歩効果も見逃せません。それらのパターンを順番に組み込みながらのお散歩はけっこう忙しくて、あっという間に時間が経ってしまいますよ😁。

歩く練習だけで、けっこうな準備運動となりましたが、いつもの準備運動のいくつかも行いました。腰をしっかり伸ばしました。

養生気功十八式、第十四式~第十八式を練習しました。さっそく第一式から第十八式まで通して練習しました。全部通すと少し時間がかかりますが、それぞれの動作は簡単な繰り返しで、それぞれ違った部位を動かすので案外さらっと通せると思います。動作を覚えるのは少し大変かもしれませんが、なんとなく覚えている式だけを行っても効果があるので、皆さんそれぞれ気に入った動作があったらいいなと思います。動きに慣れて、ゆっくりした呼吸と共に繰り返し動いていると、だんだん自分の内側へ意識が集中してきて、最終的には「空」「虚空」と言われる境地へ入って行くことも可能です。しばらくこの功法の練習を行っていきたいと思います。ぜひ、ここに居ながらもここでないトコロへ行く感覚を体験してみてください。

次回は3月12日(日)13:00~ *いつもと時間が違います ご注意ください