
2月25日(日)10:00~12:00
コーププラザ浦和1階多目的室
最初に四段功と足のストレッチをメインにした準備運動を行いました。股関節や脚裏の筋は大きく動かさなくても日常生活を送れてしまうようで、気を付けて動かしていないと固まってしまいがちです。無理をしてはいけませんが、少ししっかり目に伸ばしたり縮めてみたりしておくといいようです。
今日も「香功」の初級を通して練習しました。今回は中国語で説明の入ったCDの音楽に合わせて行ってみました。ひとつの動作の回数は36回以上となっています。香功専用の曲に合わせて行うとかなり速い速度で動作することになります。慣れたら回数も気にする方が良いと思いますが、今は『気持ちいい』感覚を優先して行っています。
初級の香功は足を特に動かさないので(座っていても出来る)、足裏のマッサージで全身の巡りをアップさせました。そろそろ花粉も飛び始めているようなので、副鼻腔関連のツボや湧泉のツボなどを押しました。
そして、これはずっと皆さんにおすすめしているのですが、『手指と足指をそれぞれの指の付け根までしっかり組ませてぎゅ!と握り合う』手足握手🤝です。足🦶の指の間をしっかり開けて、手指🖐️の第二関節下に足指からの圧を受けて、からだの末端同士をつなげることで手足だけでなく全身の巡りにも効果的です。最初は足指の間に手指が入りにくい方もいらっしゃるかもしれません。でも大丈夫です。湯船につかりながら🛀やお風呂上りなどにやってみてください。もし一回で上手く組めなくても、続けていると次第に出来るようになります。しっかり組めるようになると、組んだ後足🦵が軽くなりますよ!ちなみに、組むのは右手と左足など、左右反対の手足で組みます、念のため。ぜひ、出来るようになってくださいね😊。
最後に扽動功から「自分に起こる幸運💝・幸せ💖をすべて受け取る」とイメージしました。”いい氣”は皆さんの周りにたくさんあります。後はそれを皆さんが受け取るかどうか、です。遠慮も気兼ねも不要です。どうぞ喜んで”いい氣”を受け取ってくださいね😄。
次回は3月3日🎎(日)10:00~ 写経✍️の回です。気功の時も写経の時もいつでもご家族やお友達もお誘いいただけます。