かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

清澄庭園の紅梅

2月23日(日)10:00~11:40
コーププラザ浦和1階多目的室

今年は日本海側で大雪となっていますが、太平洋側はひどい乾燥となっています。鼻👃やのど、肺🫁は乾燥に弱いので小まめに水分を摂ったり、外出時にマスク😷をするなど対策してくださいね。マスクはチリやホコリの侵入を防ぐ役割もありますが、呼気に含まれる水分💧でマスク内で乾燥が抑えられ、ダイレクトに外気を鼻やのどに通すより若干潤います。私はマスクが苦手なのですが、あまりの乾燥に着けるようになりました。程々の雪と程々の雨、日本海側と太平洋側とバランス良い天候、ってわけにはいかないものでしょうかねー。

今回の準備運動は下半身強化メニューで行いました。メンバーさんから「地味に辛い」との声が。いつも行っている動作もありましたが、からだの各部分に意識を向けてじっくり行うと、実はめちゃめちゃ効く動作だったりします。脚の使い方次第で臀部への刺激が全く違ってきます。「いつまでも自分の足で歩きたい」誰しもそう願っていることと思います。では、お尻を鍛えましょう!とはいえ、ガチガチな筋肉の塊ではなく、緩めることも出来、程々の筋肉があるお尻が理想です。目指せ!長持ちするからだ!😊 みんなで頑張って行きましょう。

久しぶりに”たんとう功”を行いました。股関節を緩めたり、下半身をじっくり伸ばした後に行ったからでしょうか?みなさんとても良い形に構えられていました。疲れたら壁に寄り掛かって休憩しつつ少し長めの時間行いました。”たんと功”は立禅(立って行う座禅)とも言います。からだと呼吸の”落としどころ”が分かるようになると、とても効果の高い瞑想状態となります。だんだんにみなさんそれぞれの”落としどころ”を見つけて行きましょう。

最後に宇宙の星チョコと紅茶豆乳でプチお茶会で終了しました。

次回は3月9日(日)10:00~です。