
5月26日(水)10:00〜11:00
コーププラザ浦和4階多目的室
いつもの準備運動30分の後、肩甲骨をしっかり動かすには?ということで、胸を開く動作で気をつけるポイントをチェックしました。また、背中にお肉がついてくると、肩甲骨が動きにくくなるようなので、背中全体にも対策が必要です。腰をそらす運動もその一つです。腰痛対策も兼ねて、一日に何回か腰をそらす動きをするのもいいと思います。そらすついでに前にも倒しておきましょう。前に倒す時は股関節を折るようにして、出来るだけ背中を伸ばして行ってみてください。お腹とももを付けるつもりで。前に倒す時も後ろへそる時も、膝は出来るだけ曲げないようすると、しっかり腰で動けるようです。
全開の窓から、貴重な晴れ間の澄んだ気を取り込んで、情緒安定功を12分行いました。
最後に、湿の溜まる気候になって来たので、曳邪気を行い、からだに不要なものを出していきました。
次回は、6月19日(土)にコーププラザ浦和4階多目的室を予約しました。その前にも一回予定するかもしれません。