かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

夏もそろそろ終わり

8月27日(土)10:00~11:30
コーププラザ浦和4階多目的室

体験の方がいらしゃいました。メンバーさんには復習ということで、「三調」と「呼吸について」の話をしました。
「三調」は「調身・調心・調息」。調息によって、自律神経をコントロールし、心身をよい状態に持っていける話をしました。
呼吸については、呼吸の仕組みの説明と良い呼吸って、どんな呼吸?の話をしました。そして、良い呼吸が出来るようになるにはどうしたらよい?の説明をし、深い呼吸の練習をしました。

浅い口呼吸が習慣化してしまうと、デメリットが多いので、”息を吸うときは鼻から”を習慣に出来るといいですね。また、アロマやお香、香水などを利用して、好きな香り・いい香りをかぎながら、深い呼吸の練習をすると、より深い呼吸が出来、心身のリラックス効果も高まります。嗅覚は脳に直接伝わる唯一の感覚です。香りの情報は、直接感情や自律神経に作用します。アロマテラピーの効果が高いのもうなづけますよね。
からだと心を一度ゆるめて、それからまた新しいエネルギーを心身に充電できるのも、深い呼吸です(満充呼吸:こちらは私が開発した呼吸法です。また別の時にやり方載せますね)。

準備運動でからだを動かし、情緒安定功で内気を高めました。

今回は基本を再確認できる良い機会になったと思います。
季節の変わり目に差し掛かっています。皆さん、どうぞしっかり呼吸をされて、上手に変化に対応していきましょうね!

最後にco-opアルフォンソマンゴー🥭ジュースで水分補給して終わりました。

次回は、9月3日(土)10:00~11:30です。