かめの歩

のっそり ゆっくり 時々とまって ぼーっとして また歩こうかね。

10月30日(土)10:00~11:30
コーププラザ浦和1階多目的

とても良いお天気☀️で、気持ちの良い午前中でした。本当は、こんな日に外で気功出来たら、とても気持ち良いのですが、急に「会場使用しません」という訳にはいかず😅、、、。
でも、この部屋は明るくすっきりした部屋ですし、窓全開、エアコンなしで良い気を入れて行うことが出来ました。

準備運動では、軍歩で拳を出すポーズをより効果的に行えるよう形をみんなで整えました。下半身をどっしり安定させた上で、上半身の力を抜きつつも体幹にひねりを加え、上半身へも負荷をかけていきます。からだの隅々まで注意を払って、しっかり動かすと、とても強度の高い運動になります。

次に蓄気法を行いました。こちらは形をなぞる感じで行いました。これから徐々に細かい点にも気を配ばり、自分の中に気を貯めていけるよう、形のその先へ進んでいきたいと思います。

また雪子先生の呼吸を行いました。最初は大きく呼吸し、お腹を大きく動かしました。内臓の活性化、特に腸が刺激されたと思います。今流行りの”腸活”にも有効です。大腸と肺はつながっているので、秋に養生したい肺にとっても、腸活は有効です。また、減っているといえ、次の流行が心配されるコロナウイルス対策としても、腸と肺を鍛えて、強くしておきたいところです。
同じ雪子先生の呼吸で、今度は心から湧いてくる気持ちを手のひらに注いで行いました。本当に不思議なのですが、この呼吸を行っていると、自然と感謝や優しい気持ち、考え方になってしまいます。参加された皆さんもそう感じられるようでした😊。

最後に抖動功で、からだの思うまま動き、発散しました。

次回は11月3日10:00~11:30です。もし、風が強くなく、良いお天気だったら、外で気功を行うかもしれません☀️✨。